ドリームソース |
![]() ![]() ![]() |
【コメント】昭和21年に明石市で創業のソースメーカー。 甘さの加減が絶妙で味の表現がすばらしい!「肉汁」をたっぷり使用した焼きそばソースの完成度はかなり高いですよ!神戸のお隣の明石ですから、実は神戸に隠れファンが多いんです! |
||||||||||||||||||||||||||||||
ワンダフルソース |
![]() |
【コメント】こちらは、兵庫県尼崎市のソースメーカーです。 まずはラベルのキュートさに一目惚れ!! 実は甲子園球場の、名物焼きそばのソースに「ワンダフルソース」が長年使われています。 木樽でじっくり熟成させた手作りのソースです。 |
|||||||||
三ツ矢ソース |
![]() |
【コメント】明治27年に大阪市西区、越後屋産業がウスターソース(三ツ矢ソース)を製造。 昔ながらの三ツ矢独自の製法で90日以上木樽でねかせ熟成させてあり熟成感があり、奥深く、上品な味わいです。 |
|||||||||
タテソース |
![]() |
【コメント】岡山県倉敷市で昭和8年より、ソースの製造を開始。 基本となるソースがしっかりとした味で支持されているため、 強烈な辛さが自慢の「超激辛ソース」はまさに唐辛子の名投手!! 基本の味であるストレートをすごい辛さの変化で攻めてきます!脱帽です! |
|||||||||
大黒ソース |
![]() ![]() |
【コメント】大正12年大阪府守口が発祥の地。 とにかく、ソースのバリェーションの多さにびっくりです! さすが上方(大阪)を代表するソースメーカーです。 「二度付け禁止」のラベル表示が印象的な「串かつソース」は 購入いただいたご家庭では、何度つけても結構なんです! |
|||||||||||||||||||||
蛇の目ソース(ヒロタソース) |
![]() |
【コメント】昭和初期に、洋風のソースと古都京都の文化がマッチングし、京都の地でうまれたソース。 「洋風焼き」と親しまれてきた京都のお好み焼き。 「はんなり」やわらかな京都の味を表現しているだしの効いたおいしさどす! |
|||||||||||||||||||||||||||
ツバメソース |
![]() |
【コメント】京都は東寺近くの小さなソースメーカーさんです。 甘すぎない焼きそばソースや、人気のゴールドソースは大人のウスターソースです。ビールとの相性がGOOD! |
||||||||||||||||||
ハグルマソース |
![]() |
【コメント】材料には国産の野菜・果実(りんご、トマト、たまねぎ、もも)使用。 国産の野菜・果実の甘味にオイスター、しょうゆのうま味とコクを加え、12種類の香辛料をバラ ンスよく配合し、ワインを入れ味わい深いソースに仕上げた国産野菜果実ソースは一度ご賞味下さい! 会社の理念でもある「自然素材の調和」まさに有言実行です! 素材そのものの味をいかすために化学調味料、カラメル色素、甘味料は使用していません。 |
||||||||||||
金蝶ソース |
![]() |
【コメント】りんご・トマト・にんにく・たまねぎの野菜・果実原料を使用し、醸造酢、砂糖、香辛料などをバランスよく配合した長崎うまれのソースです。JAS規格・特級のウスターソースで食欲をそそります! |
||||||
ヘルメスソース |
![]() |
|
|||||||||||||||